捨てる基準を決めよう!片づけるための7つの質問!

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク

捨てる基準を決めよう!片づけるための7つの質問!

皆さん、片づけしていますか?

僕は、リモートワーク後から、片づけについて、考え始めました。

仕事をするスペースがなく、子どもたちも勉強に集中できず、片づけの大切さを感じました。

これからの世の中では、家のスペースの役割も増えて、片づけの重要さが増すかもしれませんね。

メンタリストのDAIGOさんは、片づけるメリット5つあげています。

  1. 片付けで「よい未来」が選べる
  2. 片づけで頭脳労働に集中し、「価値ある仕事」ができる
  3. 片づけで「いいモノ」「大切なモノ」を使いやすくすると幸福度がアップする
  4. 片づけで「空間+時間+気持ち」のゆとりができる
  5. 片づけでコンパクトに生活し、「居住環境」を思いのままに選択できる

片づけをする時に、難しいことの一つが、捨てることです。

僕の場合は、今まで、”捨てる” 基準が ”使えなくなること” だったので、モノによっては相当長い間利用しています。

私もよれよれのズボンを10年はいていますよ〜

スポンサーリンク

7つの質問!

捨てようと思っても捨てられな理由は、3つの心理が働いてるからだそうです。

詳しくは、こちら

それを乗り越えるために、自分にとって大事なものが何なのか基準を設けることです。

その基準を設けるための7つの質問を紹介致します。

いったん捨てたとして、これを買い直すか?

1つ目は、買い直し思考です。

捨てたあとのことを考えてみましょう。

捨てたと想像して、その上で、「これを買い直すのか?」自分に質問してみましょう。

もう捨ててしまったと仮定することで、捨てるか捨てないかの判断をスキップして、適切な判断をしていくことができます。

特に、衣類は、「どれを捨てようか」と考えると、きりがありません。

クローゼットの前で、ここはお店だと5回言い聞かせてみましょう。

そして、買いたいモノだけを選んでいきましょう。

長期旅行に持っていきたいモノか?

長期旅行に持っていきたいかどうか「トラベラー思考」で考えてみます。

3ヶ月くらいの旅行に出かける準備をしていると想像してみましょう。

今、捨てようか悩んでるものは、長期旅行に持っていきたいですか?

この質問によって、本当に自分に必要かどうかが、わかるはずです。

旅行をするつもりで考えるのが、まどろっこしいあなたは、長期旅行に出かけてみましょう。

引っ越しもよいタイミングです。

必要なものを厳選しましょう。

誰かが買ってくれるとしたらうるか?

捨てられない理由の一つは、まだ使えるから捨てるのは惜しい、もったいないと考えてしまうことです。

人は、損することに苦痛を感じるので、捨てにくくなります。

その悩んでるものが売れて、お金になるとなれば、手放そうと考えやすくなります。

最近では、個人がモノを売りやすいサービスが次々と出てきています。

ヤフオク、アマゾン、メルカリなど、このようなサービスも利用してみましょう。

面倒くさい方は、買い取りに来てくれるブックオフのネット宅配買取サービス もあります。

逆に、お金を払ってもらっても売りたくないようなモノは、あなたにとって必要な、大切なものと知ることができます。

このように整理することで、自分の周りには、お金では手に入らないようなモノが残り幸福度もアップしていくはずです。

あの日に戻れたとして、やはりこれを買うか?

次に、「タイムトラベル思考」で考えてみます。

そのモノを購入した日に戻って、もう一度考えます。

買う前の状態だったら、それを買いますか?

捨てるか悩んでるようなものであれば、「買わない」という結論になるのかもしれません。

ダイエット用品、エクセサイズ器具、美容器具、サプリメントあたりは、対象になってくるはずです。

買ってしまったものを手放すのは、苦痛を伴います。

お金を出したのだから、必要なものだと思い込もうとすると、何が大事なのかわからなくなってしまいます。

過去に戻って冷静に振り返り、白黒つけていきましょう。

また、ある一定のものを買ってしまう傾向がある場合、記録をつけて、購入しないようにします。

お金が無限にあったら、本当にこれを買うか?

こちらは、「大富豪思考」な考え方です。

今後モノを購入する時に利用するとよいようです。

この考え方で、中途半端なモノを購入するのを防ぐことができます。

お金があって余裕があると、実はそれほどモノを買わなくなるようです。

逆に、お金が無限でないからこそ衝動的に安いものを買ってしまうのです。

一瞬、「お金が無限にあったら、これを買うか?」と考えてみましょう。

ただし、この思考を全てのモノにあてはめてしまうと、何も買えなくなってしまいます。

自分の行動を分析して、特定の種類(服、文具など)、場面(100円ショップ、ホームセンターなど)で利用しましょう。

これを何回我慢すれば、ほしいモノが買えるか?

こちらは、「ほしいモノ変換思考」です。

大富豪思考同様に、買いたいモノを抑止するのに役立ちます。

何かを購入する前に、「これを何回我慢したら、自分がほしいモノが買えるか?」と問いかけてみます。

メンタリストのDAIGO さんは、タクシーを我慢してを買うことを考えているようです。

そして、本を買って得たことを動画配信してお金になるところまで計算するそうです。

PCが欲しい場合は、PCを利用して得られることを想像してみましょう。

ワクワクすることを考えましょう!

このような思考を繰り返すことで、自分にとって何が大事で、何が不要かがわかってきます。

結果として、自分にとって大切なことに集中し、よりよいお金や時間の使い方ができるようになるのです。

3年、5年、10年経っても必要か?

7つ目は、「ロングスパン思考」です。

「タイムトラベル思考」と組み合わせるとより効果的です。

今までの経験から、後悔したモノとよかったモノがあると思います。

それらを書き出して、自分にどのような傾向があるのか考えてみましょう。

カメラ買ったけど、スマフォしか使ってないなぁ〜

そして、今の状況から長い目で見て、本当に必要なものを買うようにします。

ロングスパンで考える習慣をつけるとモノを選ぶプロセスを通じて、自分の価値観モノを選ぶ時の考え方失敗や成功の傾向が見えてきます。

必要なものを絞って、ワクワク、幸せを感じていきましょう!

周りのものを減らせそうでしょうか?

それでも、捨てられない方、物が多すぎる方、最近ではアプリで管理できるトランクルームなどもあるようです。

僕も試しに、サマリーポケットを利用してみました。

申し込むとダンボールが送られてきて、別の日に受け取りに来てくれます。

ダンボール一箱で、月275円〜 です。

預ける送料は、無料! サマリーポケットは、こちら!
大きなものも預けられるのは、こちら!

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました