断捨離しました
シリコンバレー式超ライフハック を読んだことが、きっかけで、断捨離を行いました。
何をどのように断捨離したか、断捨離の感想などを紹介したいと思います。
モノが多い方、片付けたいけど進まない方、整理したい方、ご参考ください。
モノは、多く所有すれば、幸せになると考えられそうですが、逆のチャレンジをした方が紹介されていました。
毎日1つずつ30日間、モノを捨て続けたそうです。
チャレンジのおかげで、モノの大切さを再考できたようです。
この方は、最終的に、家も捨てて(手放して)、バック2つで生活するようになったようですが^^;
僕自身、断捨離や片づけについて、あまり深く考えたことがありませんでした。
それどころか、いろいろなモノが、周りに置いてあった方(散らかっていた方が)が便利くらいに思っていました。
実は、散らかっている状態というのは、予想以上にコストが、かかっているようです。
生産性の低下、精神状態の悪化、意欲の低下、幸福度の減少など、90%の人が、散らかってることは、悪影響だと感じています。
周囲にあまりにも多くのモノがあると、コルチゾールというホルモンの量が増加し、うつ病や不眠症の原因となるとも。。。
今回、断捨離することで、スペースが生まれ、デスクとイスを置くことができました^^
さらに、キーボードとディスプレイなどを準備して、リモートワーク環境を整えました。
詳細は、こちら ↓
断捨離したもの
僕の部屋は、モノが多く、散らかっていました。
特に、本は捨てることができずに、床中にあふれていました。
まず、最初の目標は、床に散らばった本を片づけることでした。
最終的に、300冊以上の本を処分し、床もすっきりし、カラーボックスを3つ空にしました^^
床がすっきりすると、気持ちもいいです!
やり始めたときは、どれにしようかと思いつつも処分していきました。
そんな中、出てきたのが、下記の本です。
勇気づけられながら、処分していくことができました^^
「入手可能」は捨てる
「勇気で」捨てる
「いつか使える」は捨てる
片づけないと「モノ」「スペース」「ヒト」が死んでしまいます。
本などあふれているモノを捨てるのは、もったいないかと思っていました。
しかし、片づけをしないで 新しいことが入ってこないことこそ「もったいない」!
本棚や引き出しには余裕を持たせて「未来が入ってくる空間」をつくることが大事です。
捨てる基準は「使える/使えない」ではなく「使う/使わない」です!
いろいろ、処分したくなりませんか?
最初の週は、20冊、次週48冊の本を処分しました。
3週目に、81冊、1週間待たずに、83冊処分できました。
処分した詳細は、こちら ↓
4週目以降ペースが落ちてますが、まだ、まだ、断捨離中です。
本は、思い入れのあるものや参考になったもの、読んでないものに限られてきて、捨てるのが難しくなってきました。
読んだものは、書評を書こうと頑張っています^^;
(断念しつつありますが。。)
さらに、片付けたくて、読んでみた本です。
こちらも、どうぞ ↓
処分の方法
まず、メルカリに出品しました。
状態が綺麗なものは、すべて出品していましたが、さすがに、面倒になってバーコードで読んだときに一定価格以上のものに絞りました。
(出品する時に、バーコードを選択することができます。)
また、本書の中に、人に見られては、よくなさそうなメモがあった場合は、リサイクルに出しました。
(情報によっては、破いて処分しました。)
そして、余ったものは、ブックオフへ持って行きました。
キャッシュレス決済の場合、本を預けて、帰ることができます。
初回は、登録に少々手間がかかります。
身分証明書が必要です!
対応している キャッシュレス決済は、以下の通りです。
キャッシュレス決済は、待たなくてよい分、毎回、手数料が100円かかります。
断捨離して感じたこと
先述した通り、僕の部屋は、とても綺麗と言える状態では、ありませんでした。
それどころか、むしろ、散らかっていました。とても。。
モノが、周りにあった方が、すぐ取り出せるので良いと思っていました。
しかし、意外と忘れているものも多く、無駄なスペースを取っていたのだと、今では思います。
本を読み始めたのが、十数年前で、年間50冊〜100冊くらい読んでいました。
500〜1000冊くらいあったのでしょうか?
今回、300〜400冊を処分しました。
最初は、躊躇しつつも、そして、本を処分するために、出てきた存在も忘れていた本を読み、勇気づけられ、まだまだ、進めています。
徐々に綺麗になっていくと、気持ちもよく、今では、もっと片づけたい! と思っています^^
みなさん、如何だったでしょうか?
少しでも参考になれば、嬉しいです^^
最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!
コメント