リモートワークの人は運動しましょう!そのメリットとは?

健康
スポンサーリンク
スポンサーリンク

リモートワークの人は運動しましょう!そのメリットとは?

皆さんの会社では、リモートワーク導入されていますか?

もしくは、フリーランスの方も在宅で業務されているでしょうか?

僕の会社でもリモートワークをしていて、オフィスに行くことが、めっきりと減りました。

それどころか、外出することも億劫になり、外出自体が減ってしまっています。

先日オフィスに行った次の日は、筋肉痛になり驚きました。

そうです。運動不足です。

今までの人生で、こんなことがあったでしょうか?

いえ、なかったです。

ちょっとは、動きなさいよ〜

ギリギリ、家で少し運動をしていますが、もう少し運動したほうがいいかもしれません。

皆さんは、運動できているでしょうか?

運動することには、健康を維持する以外にも様々なメリットがあります。

特に、リモートワークで引きこもってしまってる方は、運動することで、大きな改善が見込めるかもしれませんね。

さて、その効果はどのようなものでしょうか?

スポンサーリンク

運動すると健康になる

まず、運動することで、健康を手に入れることができます。

運動することで、体力がつき、疲れにくくなります。

疲れにくければ、病気になるリスクも減るでしょう。

また、運動することでHDLコレステロールの数値が上がります。

HDLコレステロールとは、増えすぎたコレステロールを回収する役割を担っています。

増えすぎたコレステロールを回収することで、血液がサラサラになり、動脈硬化などの予防につながるのです。

前述したとおり、HIITを行うことで、最大酸素摂取量(体に取り込める酸素の量)があがります。

これは、HIITによってグルット4という輸送体と細胞内のミトコンドリアの数が増えるためです。

グルット4は、糖質を細胞に送り込み、ミトコンドリアは、糖をエネルギーに変える役割をになっています。

つまり、糖質をうまく消費し、血糖値を改善する効果があるということです。

さらに、ミトコンドリアは、老化やガン予防にも効果があります。

筋肉を動かすための燃料、エネルギー源をATPといいます。

ATPの原料は、脂肪とブドウ糖です。

ミトコンドリアが、酸素を使って、このAPTを作ってくれます。

筋肉細胞1つにミトコンドリアが、数千個も存在しているようです。

逆に、ミトコンドリアの元気がなくなると脂肪が蓄えられて太っていきます。

さらに、酸素が使われなくなり、それが、活性酸素となって たんぱくや脂肪を変異させたり、遺伝子情報を保管している核酸を傷つける。

すると、それは、老化、ガンにつながるようです。

運動することで、ミトコンドリアを元気に維持して、増やすことができます。

筋肉がATPを欲するので、燃料の酸素を余分に運んでくれて、ミトコンドリアが活発になります。

このように、運動することで、健康を維持していくことができるのです。

運動大事ですね!

スポンサーリンク

運動するとストレスが発散される

運動することは、だけでなく、にもメンタルにもよい効果が表れます。

ストレスは、野生生活の名残というのを聞いたことがあるでしょうか?

もともと、人間が狩りをしている時代に、獲物を前にして、戦うために体を緊張状態にさせていたのが、ストレスです。

獲物や敵を前にして、ノルアドレナリンというホルモンが分泌されます。

ノルアドレナリンは、「闘争か、逃走か」のホルモンで、危険にあった時に、対処できるように発生します。

しかし、現代の人間は、戦いません。

じっと机に向かい、ホルモンの発散先がないまま、体や精神に悪影響を与えてしまいます。

ストレスが、敵を目の前にして、戦う準備をしているのなら、運動で発散するのが一番のはずですね!

理想としては、中強度の運動(1回45分~60分を週2,3回以上)を有酸素と無酸素を組み合わせて行うとよいようです。

有酸素運動は、呼吸しながら行う、ジョギングやウォーキングです。

無酸素運動は、筋トレやダッシュなど酸素のない運動です。

また、朝の散歩は、メンタルにおける最強の健康法のようです。

朝日を浴びることに加え、リズム運動 により セロトニンが活性化されます。

セロトニンは、覚醒、気分、意欲と関係した脳内物質です。

運動しましょう!

スポンサーリンク

運動すると脳が鍛えられる

運動することで脳も鍛えることができます。

エクササイズで、頭がよくなり、また、うつから立ち直ることもできるそうです。

ネズミでの実験によると45日間エクササイズしたネズミの海馬の神経細胞は、しなかったネズミよりも15%増えていたようです。通常27万個のものが、31万7000個になっていたそうです。

(海馬は、記憶にとって重要な器官で、経験で得た情報を記憶し、必要に応じて呼び出しを行う部分です。)

また、イリノイ州のセントラル高校で、補修した生徒を授業前にランニングをする方としない方に分けたところ、ランニングしなかった方が10.7%だったのに比べ、した方の生徒は、17%も成績が伸びたようです。

その後、補修対象の生徒だけでなく、全校に取りいれたことで、常に州のトップ10の高校に入っていたそうです。

運動した後に、勉強をすると更に脳を鍛える効果があがります。

それは、人間が、狩りをしていた時代に狩りをした後、脳が状況を整理して、以後よりよく狩りをするために学習する習性があったからだと言います。

エクササイズすると、あたらしい神経細胞が生まれます。

それが、脳の回路として定着するには、脳に刺激を与える、つまり学習することが必要とのことです。

スポンサーリンク

運動しないと

逆に、運動をしないとどうなるのでしょうか?

体力がなくなり、動くことがますます億劫になります。

すると、ますます動かなくなり、ますます体力がなくなるという悪循環になります。

運動不足は、精神的なストレスを蓄積することにもなり、心身ともに不健康という状況も考えられます。

ストレスによって、頭がうまく働かなくなる可能性もあるでしょうか?

皆さん、リモートワーク環境下だからこそ、時間をとって、運動していきましょう!

運動しましょう!

やっぱり一人では、運動できない人は、オンラインのプログラムもあるようです。

無料のカウンセリングは、こちら!

ありがとうございました!

関連記事は、こちら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました